2012年10月11日
オーダーのお品お渡ししました。
今日はお休みでしたが、オーダー品をお渡ししました。
たまたまお休みだった、Tさん。久しぶりにお会いしました。
完全お任せオーダーでしたので、しばらくお時間いただきましたが、
ピンと来たデザインで作らせていただきました。

形も今回Tさんのために考えたデザイン。
生地は著作権のかかったデザイナーズファブリックなので、普段は
使えません、オーダーなので実現した生地使いです。


前面にはフラップ付きポケット。


中にも3箇所ポケットです。
すごく楽しく作らせていただきました。
完全お任せでしたので、形大きさなど、気に入って頂けるかドキドキしましたが、
無事に♪Tさんの息子さん、中学生になってしまったので、
なかなか会う機会もなくなってしまい、久しぶりに話しに花が咲きました。
まだ途中のオーダー品もありますし、お店に並べる新作も作らなければ。
そしてご連絡いただいている委託希望の作家様にもきちんとご連絡しなければ、
もっと頑張らなきゃ、そう思えるリフレッシュをさせて頂きました。
明日、小中学校この辺は研究授業でお休みですが、
IrodoriはOPENしております。
ぜひお越しください。
夢屋ふぁーむさんのパンも来ます。
たまたまお休みだった、Tさん。久しぶりにお会いしました。
完全お任せオーダーでしたので、しばらくお時間いただきましたが、
ピンと来たデザインで作らせていただきました。

形も今回Tさんのために考えたデザイン。
生地は著作権のかかったデザイナーズファブリックなので、普段は
使えません、オーダーなので実現した生地使いです。


前面にはフラップ付きポケット。


中にも3箇所ポケットです。
すごく楽しく作らせていただきました。
完全お任せでしたので、形大きさなど、気に入って頂けるかドキドキしましたが、
無事に♪Tさんの息子さん、中学生になってしまったので、
なかなか会う機会もなくなってしまい、久しぶりに話しに花が咲きました。
まだ途中のオーダー品もありますし、お店に並べる新作も作らなければ。
そしてご連絡いただいている委託希望の作家様にもきちんとご連絡しなければ、
もっと頑張らなきゃ、そう思えるリフレッシュをさせて頂きました。
明日、小中学校この辺は研究授業でお休みですが、
IrodoriはOPENしております。
ぜひお越しください。
夢屋ふぁーむさんのパンも来ます。
2012年10月10日
レジン&Kirariさん作品SALE!!!
昨日良くいらしてくださるお客様お二人、
急遽レジンの体験をすることになりました。
OTOさんう呼び出しに成功で、初のレジン体験。

お二方全く違った雰囲気の作品作りです。

アンティーク風なものとPOPな物。


途中夢屋ふぁーむさんに無理を言ってパンを届けて頂いて
お昼を挟んでの体験となりました。
どちらもとっても素敵に出来上がりました。
ご希望の方はぜひご連絡ください。
いくつか予定の日がありますと、雨が降った場合は予定をずらしてなどで
可能です。
急遽当日にご希望となりますと、パーツを多く持つOTOさんの都合や
お天気などで、無理となる日もございます、ご了承ください。
ご予約いただいたほうが確実です。
晴れていて、パーツ後持参の場合は遠慮なく、当日でもお声をおかけください。
さて、Kirariさん商品ですが、一部20%OFFとなります!!
とっても素敵な作品が沢山です。ぜひこの機会にGETなさってください♪
早い者勝ちとなります。
今月よりランダムとなりますが、夢屋ふぁーむさんのパンを
配達して頂くこととなりました。
パンがある日にはぜひ、お昼もこちらで楽しみながら、ゆったりお過ごしください。
今週はあさって、金曜日にパンとどきます。
急遽レジンの体験をすることになりました。
OTOさんう呼び出しに成功で、初のレジン体験。

お二方全く違った雰囲気の作品作りです。

アンティーク風なものとPOPな物。


途中夢屋ふぁーむさんに無理を言ってパンを届けて頂いて
お昼を挟んでの体験となりました。
どちらもとっても素敵に出来上がりました。
ご希望の方はぜひご連絡ください。
いくつか予定の日がありますと、雨が降った場合は予定をずらしてなどで
可能です。
急遽当日にご希望となりますと、パーツを多く持つOTOさんの都合や
お天気などで、無理となる日もございます、ご了承ください。
ご予約いただいたほうが確実です。
晴れていて、パーツ後持参の場合は遠慮なく、当日でもお声をおかけください。
さて、Kirariさん商品ですが、一部20%OFFとなります!!
とっても素敵な作品が沢山です。ぜひこの機会にGETなさってください♪
早い者勝ちとなります。
今月よりランダムとなりますが、夢屋ふぁーむさんのパンを
配達して頂くこととなりました。
パンがある日にはぜひ、お昼もこちらで楽しみながら、ゆったりお過ごしください。
今週はあさって、金曜日にパンとどきます。
2012年10月07日
本日日曜OPENです。

今日は久しぶりに日曜OPENです。
ブログの左にあるOPEN予定カレンダーが
クリックしないと10月になりません;なぜか更新しても9月のままです;
うちのパソコンだけでしょうか?皆さんには10月のカレンダーが
出ているでしょうか?
今日のOPEN知らない方も多いかもしれません…。
とりあえず、18時までOPENしております。
1枚目の写真は今月撤収なさるFrauenさんのコーナー
今月いっぱい10%OFFです。
金曜日、すでにFrauenさんのファンの方が何人かいらっしゃって
色々買って行って下さいました。

写真に写っている麻のミニかご、6個ありましたが、もう
残り1個のみとなっております。
色々な作品が残り少なくなっております。
ぜひお早めに。

さて、昨日は須坂駅前ビルシルキーでのAngel Harmonyのイベントでした。
いつもよりもお客様が多く、少しづつ定着しつつあるようです。
Irodoriも沢山の方に知っていただけました。
そちらでSALEコーナーを用意してみました。
好評でした^^
と言うことで、IrodoriにもSALEコーナー作りました。
作成してから少し時間がたってしまったもの、少々分けありのもの、
季節OUTなもの
これからSALEコーナーいつも色々入っています。

新作をいち早くGETもウキウキですが、
ずっと迷っていた1品を少しお安くGETも嬉しいですね。
少しづつ少しづつ飛躍するIrodoriをよろしくお願いします。

2012年10月05日
委託作家様募集
季節の変わり目は気温差に苦労しますね。
Irodoriの委託作家さんが数名撤退することに伴い
委託作家様を募集いたします。
・バッグ、布・革小物(がま口は不可)
・子供服、親子お揃い服
・編み物の服、編み物小物(あみぐるみは不可)
この他の作品で、Irodoriに今現在ないタイプの作品も
委託可能です。
ご興味のある作家様はとりあえず
ご連絡ください。
長野県の高山村と言う小さな村の、自宅の一部を利用した小さなお店です。
すごく沢山お客様がいらっしゃるわけではありませんが、
ハンドメイドを楽しみたいお客様がいらっしゃいます。
ぜひ素敵な作品で、色々な方々の心が素敵に彩られるように
お力お貸しください。
ouchishopirodori@yahoo.co.jp
026-246-2999

Irodoriの委託作家さんが数名撤退することに伴い
委託作家様を募集いたします。
・バッグ、布・革小物(がま口は不可)
・子供服、親子お揃い服
・編み物の服、編み物小物(あみぐるみは不可)
この他の作品で、Irodoriに今現在ないタイプの作品も
委託可能です。
ご興味のある作家様はとりあえず
ご連絡ください。
長野県の高山村と言う小さな村の、自宅の一部を利用した小さなお店です。
すごく沢山お客様がいらっしゃるわけではありませんが、
ハンドメイドを楽しみたいお客様がいらっしゃいます。
ぜひ素敵な作品で、色々な方々の心が素敵に彩られるように
お力お貸しください。
ouchishopirodori@yahoo.co.jp
026-246-2999

2012年10月04日
ご無沙汰しております。
すみません、パソコンにゆっくりと向かうことができず
だいぶ長くブログ放置してしまいました。
先週の花のフレーム体験についてご報告です。
今回も大変にぎやかでした♪
お客様ご自身で土台をご持参での体験となりました。

折りたたみ式のフレームで作っていらっしゃいました。
フレームにお色も塗ってあるそうです。

こちらはおばあさまへのプレゼントだそうです。
曾孫さんたちの写真を沢山飾れるように大き目のコルクボードに
アレンジメントです。たてにも横にも上下逆さにも使えますね。

今回はお客様のご希望でガラスケースの体験も行われました。
フラワー工房美咲さん、素敵な教室ありがとうございました。
美咲さんのフレーム体験10月6日須坂駅前ビルシルキーでも行います。
ご興味のある方はぜひいらしてください。
美咲さんこの後しばらくお休みなさるそうなので、ぜひご参加ください。
一つ大切なお知らせがございます。
昨年のOPEN当初から委託してくださっていた
Frauenさんが今月いっぱいで撤退なさることになりました。
とっても素敵な作品を作ってらっしゃる作家様で、
ファンの方も多いです。
10月いっぱい、10%OFFとして頂きました。
ぜひぜひ、ラストチャンスでGETなさってください。



だいぶ長くブログ放置してしまいました。
先週の花のフレーム体験についてご報告です。
今回も大変にぎやかでした♪
お客様ご自身で土台をご持参での体験となりました。

折りたたみ式のフレームで作っていらっしゃいました。
フレームにお色も塗ってあるそうです。

こちらはおばあさまへのプレゼントだそうです。
曾孫さんたちの写真を沢山飾れるように大き目のコルクボードに
アレンジメントです。たてにも横にも上下逆さにも使えますね。

今回はお客様のご希望でガラスケースの体験も行われました。
フラワー工房美咲さん、素敵な教室ありがとうございました。
美咲さんのフレーム体験10月6日須坂駅前ビルシルキーでも行います。
ご興味のある方はぜひいらしてください。
美咲さんこの後しばらくお休みなさるそうなので、ぜひご参加ください。
一つ大切なお知らせがございます。
昨年のOPEN当初から委託してくださっていた
Frauenさんが今月いっぱいで撤退なさることになりました。
とっても素敵な作品を作ってらっしゃる作家様で、
ファンの方も多いです。
10月いっぱい、10%OFFとして頂きました。
ぜひぜひ、ラストチャンスでGETなさってください。



2012年09月27日
打ち合わせ&レジン
最近またまたブログの更新が滞りがちですね;
昨日は三井ホームさんの住宅展示場で10月30日に行われる
ながのコンタクトさんのイベントの打ち合わせに行って参りました。
こちらのイベント数回出させていただいたことがあります。
OTOさんはほぼ毎回出ていらっしゃいます。
ハンドメイド作家さんも多いですが、フリマもございます。
今回はおやきやさんもいらっしゃるそうです。
出店ブースを決定して参りました。
こちらにはChaoと言う名で、OTOさんと一緒に出店です。
トールペイント作家のhinata*さんも出店なさいます。
東和田のハウジングパーク内、三井ホームさんの3階に出店します。
ながのコンタクトさんのホームページはこちら
さて、レジンの材料が届きました。
こちらでご用意させて頂くのは、最低限の土台です。
後パーツが少々、他のパーツはOTOさんにお願いする予定です。
他に入れたいパーツや、布、ビーズ、シール、切手など
お客様がお持ちのものをお持込ください。
土台は、できるだけ珍しいものを選びました。

後はヘアゴムパーツとしてくるみボタンと、
OTOさんがお持ちのパーツを用意させて頂きます。
お皿タイプの土台には、布や紙、シールを張るほかに、
マニキュアを塗るのも良いそうです。
私マニキュアをしたことがございません、ですので全く持っていないんです。
参加していただくときには、お持ちのマニキュアもご持参ください^^

同じパーツを違う角度から撮っただけですが…
日にちはですね、ご参加希望のお客様と直接話し合って
決めさせて頂きたいと思います。
参加費:お一人様300円 + 材料費
10月のOPEN予定です。10月はイベントが3回あります。

昨日は三井ホームさんの住宅展示場で10月30日に行われる
ながのコンタクトさんのイベントの打ち合わせに行って参りました。
こちらのイベント数回出させていただいたことがあります。
OTOさんはほぼ毎回出ていらっしゃいます。
ハンドメイド作家さんも多いですが、フリマもございます。
今回はおやきやさんもいらっしゃるそうです。
出店ブースを決定して参りました。
こちらにはChaoと言う名で、OTOさんと一緒に出店です。
トールペイント作家のhinata*さんも出店なさいます。
東和田のハウジングパーク内、三井ホームさんの3階に出店します。
ながのコンタクトさんのホームページはこちら
さて、レジンの材料が届きました。
こちらでご用意させて頂くのは、最低限の土台です。
後パーツが少々、他のパーツはOTOさんにお願いする予定です。
他に入れたいパーツや、布、ビーズ、シール、切手など
お客様がお持ちのものをお持込ください。
土台は、できるだけ珍しいものを選びました。

後はヘアゴムパーツとしてくるみボタンと、
OTOさんがお持ちのパーツを用意させて頂きます。
お皿タイプの土台には、布や紙、シールを張るほかに、
マニキュアを塗るのも良いそうです。
私マニキュアをしたことがございません、ですので全く持っていないんです。
参加していただくときには、お持ちのマニキュアもご持参ください^^

同じパーツを違う角度から撮っただけですが…
日にちはですね、ご参加希望のお客様と直接話し合って
決めさせて頂きたいと思います。
参加費:お一人様300円 + 材料費
10月のOPEN予定です。10月はイベントが3回あります。

2012年09月21日
素敵な瞬間
昨日はフラワー工房美咲さんによる
お花のフレーム体験でした。
3人の方がご参加くださいました。

お花の色も色々あり、

季節や気分、お部屋やプレゼントされる方のイメージで
お色が色々選べます。

土台にお花を付けて行きます。

バランスが非常に難しそうで、皆さん悩んでいらっしゃいました。

これでお花の部分はほぼ完成で、
ここにビーズやリボンが付いて行きます。


お二方の完成品。
すごく華やかに、素敵に仕上がりました。
お一人は2つ、そしてもうお一方も作りましたが、
お客様のお子さんと外に遊びに言ったりして、
完成品の写真が全部は撮れませんでした。
皆さん楽しんでいらっしゃいました。
28日(金)にもう一度体験あります。
追加参加募集しておりますので、ぜひご参加ください。
ご連絡お待ちしております。
夢屋ファームさんのパンも来ますので、お昼を挟んでのご参加OKです。
お子様連れもKid'sスペースもあり、私になれてくださるお子さんでしたら
見ていられますので、遠慮なくお越しください。
今日は母の命日で、妹の誕生日。
毎年なんとなくこの日はお仕事お休みです。
3回忌も終わっているので、特に今日、何をするわけではないのですが、
なんとなく、柄になくしおらしく過ごしてみようかと^^
この日がいつも素敵な日感じられるといいな…
一番切ないのは妹、素敵な日でありますように
お花のフレーム体験でした。
3人の方がご参加くださいました。

お花の色も色々あり、

季節や気分、お部屋やプレゼントされる方のイメージで
お色が色々選べます。

土台にお花を付けて行きます。

バランスが非常に難しそうで、皆さん悩んでいらっしゃいました。

これでお花の部分はほぼ完成で、
ここにビーズやリボンが付いて行きます。


お二方の完成品。
すごく華やかに、素敵に仕上がりました。
お一人は2つ、そしてもうお一方も作りましたが、
お客様のお子さんと外に遊びに言ったりして、
完成品の写真が全部は撮れませんでした。
皆さん楽しんでいらっしゃいました。
28日(金)にもう一度体験あります。
追加参加募集しておりますので、ぜひご参加ください。
ご連絡お待ちしております。
夢屋ファームさんのパンも来ますので、お昼を挟んでのご参加OKです。
お子様連れもKid'sスペースもあり、私になれてくださるお子さんでしたら
見ていられますので、遠慮なくお越しください。
今日は母の命日で、妹の誕生日。
毎年なんとなくこの日はお仕事お休みです。
3回忌も終わっているので、特に今日、何をするわけではないのですが、
なんとなく、柄になくしおらしく過ごしてみようかと^^
この日がいつも素敵な日感じられるといいな…
一番切ないのは妹、素敵な日でありますように
Posted by Irodori at
08:09
│Comments(2)
2012年09月19日
ミニバスの
今日はいつもと違ったものをご紹介
だい~ぶ前に頼まれた、ミニバスのビブス(ナンバーの書かれた練習用のユニフォーム?)
を入れるバッグ。
小さいということで、少し大きめに、と言うことでした。
…それが、出来上がってみると…
でかすぎかも!?

でもワッペンなんかも作って縫い付けちゃったので、
とりあえず、明日持って行ってみます。

実は旅行かばんにできそうなくらい大きかった…。
でも満足。とくにバスケットボールが♪
最近縫い物から少々、だいぶ離れすぎ…
でも今日のこの作品を期に、またひらめけるかな。
オーダーお待たせの方々いつもすみません。
あと、先日大きながま口ボストンバッグをご希望いただいたお客様。
実は金具が販売終了となっているそうで、ただいま他のお店を探しております。
もしかしたら同じ金具はもう手に入らないかもしれません。
またお会いできた時にお話したいと思います。
だい~ぶ前に頼まれた、ミニバスのビブス(ナンバーの書かれた練習用のユニフォーム?)
を入れるバッグ。
小さいということで、少し大きめに、と言うことでした。
…それが、出来上がってみると…
でかすぎかも!?

でもワッペンなんかも作って縫い付けちゃったので、
とりあえず、明日持って行ってみます。

実は旅行かばんにできそうなくらい大きかった…。
でも満足。とくにバスケットボールが♪
最近縫い物から少々、だいぶ離れすぎ…
でも今日のこの作品を期に、またひらめけるかな。
オーダーお待たせの方々いつもすみません。
あと、先日大きながま口ボストンバッグをご希望いただいたお客様。
実は金具が販売終了となっているそうで、ただいま他のお店を探しております。
もしかしたら同じ金具はもう手に入らないかもしれません。
またお会いできた時にお話したいと思います。
2012年09月18日
秋へと
昼間はまだまだ暑い日が続いていますが、
朝夕、だいぶ涼しくなってきましたね。
昨日は強風で中学校のグランドから砂嵐が!!少々参りました。
先週の土曜日は小学校の運動会でした。
私も一生分走り^^;ヘトヘトです。
強い日差しでまた焼けてしまいました。
年とともに『一生懸命』が恥ずかしかったり、馬鹿にしてしまったりしてしまいます。
子供達はとっても一生懸命で、そして、楽しんでいました。
勝って本気で喜ぶ子供達、負けて悔し涙を流す子供達、
一生懸命に感激した一日でした。
ここ数日、体験会のためにレジンの練習をしておりました。

ヘアゴムを作りたいという方がいらっしゃり、
でも、ヘアゴム用のセッティングが少々高価なものしか発見できず、
試行錯誤の結果、くるみボタンをアレンジしてみました。
…お客様がこちらで納得してくださるかどうかが謎ですが^^;

材料が届き次第、体験会行いたいと思います。
ご希望の方はご連絡ください。
ouchishopirodori@yahoo.co.jp
026-246-2999
朝夕、だいぶ涼しくなってきましたね。
昨日は強風で中学校のグランドから砂嵐が!!少々参りました。
先週の土曜日は小学校の運動会でした。
私も一生分走り^^;ヘトヘトです。
強い日差しでまた焼けてしまいました。
年とともに『一生懸命』が恥ずかしかったり、馬鹿にしてしまったりしてしまいます。
子供達はとっても一生懸命で、そして、楽しんでいました。
勝って本気で喜ぶ子供達、負けて悔し涙を流す子供達、
一生懸命に感激した一日でした。
ここ数日、体験会のためにレジンの練習をしておりました。

ヘアゴムを作りたいという方がいらっしゃり、
でも、ヘアゴム用のセッティングが少々高価なものしか発見できず、
試行錯誤の結果、くるみボタンをアレンジしてみました。
…お客様がこちらで納得してくださるかどうかが謎ですが^^;

材料が届き次第、体験会行いたいと思います。
ご希望の方はご連絡ください。
ouchishopirodori@yahoo.co.jp
026-246-2999
2012年09月14日
お花のフレーム体験募集中
今月20日と、28日
フラワー工房美咲さんがIrodoriにてお花の
フレーム体験を行ってくださいます。

こんな感じのフレームが作れるそうです。

だんだん風も涼しくなってまいりましたので、
Irodori店内も過ごし易くなってまいりました。
ぜひ、体験ご参加ください。
フラワー工房美咲さんか、Irodoriへお申し込みください。
026-246-2999
ouchishopirodori@yahoo.co.jp
さて、先日のシルキーの様子です。











こんな感じです。
徐々にお客様が増えてくださると嬉しいです。
今週土曜日は、1ブースのみですがOPENしております。
Irodoriは子供の運動会のためお休みです。
次回のAngel Harmonyは10月6日土曜日です。
今週は毎日お客様が来てくださり、とても嬉しいです。
レジン体験の準備をしたり、イレギュラースカートを親子おそろいで作らせていただこうと考えたり、
Irodori de Classという、教室を検討してみたりしております。
Handmadeで皆さんの心が素敵に彩られますように。
フラワー工房美咲さんがIrodoriにてお花の
フレーム体験を行ってくださいます。

こんな感じのフレームが作れるそうです。

だんだん風も涼しくなってまいりましたので、
Irodori店内も過ごし易くなってまいりました。
ぜひ、体験ご参加ください。
フラワー工房美咲さんか、Irodoriへお申し込みください。
026-246-2999
ouchishopirodori@yahoo.co.jp
さて、先日のシルキーの様子です。











こんな感じです。
徐々にお客様が増えてくださると嬉しいです。
今週土曜日は、1ブースのみですがOPENしております。
Irodoriは子供の運動会のためお休みです。
次回のAngel Harmonyは10月6日土曜日です。
今週は毎日お客様が来てくださり、とても嬉しいです。
レジン体験の準備をしたり、イレギュラースカートを親子おそろいで作らせていただこうと考えたり、
Irodori de Classという、教室を検討してみたりしております。
Handmadeで皆さんの心が素敵に彩られますように。
2012年09月09日
今日はシルキーで出店です。

おはようございます。
今日はシルキーで行われるAngel Harmonyに出店です。
この記事に載せている9月1日の写真です。
シルキーではこれから、第1、第3土曜日に1ブースOPEN、
月に一度日曜日に
Angel Harmonyが行われるそうです。

9月1日は雑貨屋さんの隣、昔化粧品屋さんだった場所で、
ネイルアートなどの資格を持ってらっしゃる主催者様と2人での
出店でした。

パステル和アートと言うものも体験できます。
(今日は急遽お休みとなってしまうそうです。)


今日は沢山の方が出店するAngel Harmonyです。
色々な体験コーナーもあるそうなので、ぜひいらしてください。
Irodoriと、OTOさんも出店です。
こちらも体験コーナー用意する予定です。
室内で快適にハンドメイドをお楽しみください。
須坂駅前シルキービル1階 10:00~17:00です。
今日はシルキーで行われるAngel Harmonyに出店です。
この記事に載せている9月1日の写真です。
シルキーではこれから、第1、第3土曜日に1ブースOPEN、
月に一度日曜日に
Angel Harmonyが行われるそうです。

9月1日は雑貨屋さんの隣、昔化粧品屋さんだった場所で、
ネイルアートなどの資格を持ってらっしゃる主催者様と2人での
出店でした。

パステル和アートと言うものも体験できます。
(今日は急遽お休みとなってしまうそうです。)


今日は沢山の方が出店するAngel Harmonyです。
色々な体験コーナーもあるそうなので、ぜひいらしてください。
Irodoriと、OTOさんも出店です。
こちらも体験コーナー用意する予定です。
室内で快適にハンドメイドをお楽しみください。
須坂駅前シルキービル1階 10:00~17:00です。
2012年09月07日
今日のPick Up
毎日素敵なハンドメイド作品に触れられる私ですが、
そうでない方が沢山だと思います。
今日は、Irodoriに置いて頂いている素敵な作品を
Pick UP♪







本日OPEN、そして9日(日)須坂駅前シルキー1階に出店です。
そうでない方が沢山だと思います。
今日は、Irodoriに置いて頂いている素敵な作品を
Pick UP♪







本日OPEN、そして9日(日)須坂駅前シルキー1階に出店です。
2012年09月05日
Artist Dayありがとうございました。そして
Artist Dayも無事に終わり、9月1日はシルキーで
出店させて頂き、本日より通常OPENに戻りました。
実は今日、ディスプレイが全然間に合わなかったんです!!
ですが、いつもより多くの方がいらしてくださいました。
ありがとうございます。
さて、Artist Dayですが、初めてのお客様から常連のお客様まで
沢山いらしてくださり、外になってしまいましたが、
お茶スペースでもゆったりして頂けました。

初めて出品させて頂いたお子様用のイレギュラースカートですが、
試着してくださったかわいいお子様が♪

こちらはオーダー+教室を開きたいと思います^^
オーダーも、教室も、お好きな生地を持ち込んで頂いて
かわいいスカートを作りたいと思います。
今月の18日以降から、ご希望者を受け付けたいと思います。
ご興味のある方はご連絡ください♪
さて、前日に写真を載せる事ができなかったhana*hanaさんブースですが、

すみません!!初めに撮るのを忘れてしまい、
だいぶ売れてしまってからの写真です^^;

こちらのホウキはしばらく置いて頂けることになりました。
ぜひお求めください。とってもかわいい実用品です♪
ただいまの店内はこんな感じです。




Artist Dayにいらしてくださったお客様のご希望のお声を聞き、
一つ計画中です。
Kirariさんがレジンの作品を納品してくださっていますが、
皆さんレジンに興味津々、『やってみたい』と言うことで、
体験会を企画中です。
Kirariさんは兵庫県の作家さんですので、先生をお願いすることは
できません。ですので、教えて下さる方はいらっしゃいませんが、
Irodoriにて、体験してみたい方を対象に
体験会をしたいと思います。
私もまだ、2回ほどしかやってみたことがありませんが、楽しいです。
ただいま材料を取り寄せ中ですので、
届き次第の教室となりますが、
遅くても10月にはできると思いす。
こちらもご希望者を募集いたします。
だいぶ長くなってしまっていますが、
もう一つお知らせ。
9月20日、28日、フラワー工房美咲さんが
ブリザーブドフラワーの手作り体験をしてくださいます。
こちらもご希望者募集しております。
700円となります。
こちら、又は美咲さんにご連絡ください。
出店させて頂き、本日より通常OPENに戻りました。
実は今日、ディスプレイが全然間に合わなかったんです!!
ですが、いつもより多くの方がいらしてくださいました。
ありがとうございます。
さて、Artist Dayですが、初めてのお客様から常連のお客様まで
沢山いらしてくださり、外になってしまいましたが、
お茶スペースでもゆったりして頂けました。

初めて出品させて頂いたお子様用のイレギュラースカートですが、
試着してくださったかわいいお子様が♪

こちらはオーダー+教室を開きたいと思います^^
オーダーも、教室も、お好きな生地を持ち込んで頂いて
かわいいスカートを作りたいと思います。
今月の18日以降から、ご希望者を受け付けたいと思います。
ご興味のある方はご連絡ください♪
さて、前日に写真を載せる事ができなかったhana*hanaさんブースですが、

すみません!!初めに撮るのを忘れてしまい、
だいぶ売れてしまってからの写真です^^;

こちらのホウキはしばらく置いて頂けることになりました。
ぜひお求めください。とってもかわいい実用品です♪
ただいまの店内はこんな感じです。




Artist Dayにいらしてくださったお客様のご希望のお声を聞き、
一つ計画中です。
Kirariさんがレジンの作品を納品してくださっていますが、
皆さんレジンに興味津々、『やってみたい』と言うことで、
体験会を企画中です。
Kirariさんは兵庫県の作家さんですので、先生をお願いすることは
できません。ですので、教えて下さる方はいらっしゃいませんが、
Irodoriにて、体験してみたい方を対象に
体験会をしたいと思います。
私もまだ、2回ほどしかやってみたことがありませんが、楽しいです。
ただいま材料を取り寄せ中ですので、
届き次第の教室となりますが、
遅くても10月にはできると思いす。
こちらもご希望者を募集いたします。
だいぶ長くなってしまっていますが、
もう一つお知らせ。
9月20日、28日、フラワー工房美咲さんが
ブリザーブドフラワーの手作り体験をしてくださいます。
こちらもご希望者募集しております。
700円となります。
こちら、又は美咲さんにご連絡ください。
2012年09月01日
昨日はありがとうございました。
昨日はご来店いただきまして、本当にありがとうございました。
後日詳しく載させていただきたいと思います。

本日は須坂駅前のシルキーにて出店です。
今回はとっても小さく出店で、私ともうお一方、
アロマの方がいらっしゃいます。
ワークショップなどがございます。
特に大きく宣伝はされてはおりませんが、
クーラーの効いた室内ですので、
お時間がございましたら、お立ち寄りください。
ジャスコの駐車場に車、停められます。
あと、hana*hanaさんの素敵な作品の一つ
ホウキを、しばらくIrodoriにおいていただけることになりました。
ご興味のある方はぜひお声をおかけいただくか、
ご来店ください。
…と言いながら、私9月のOPEN予定を載せていなかったんです!!!!
本当にすみません。
とりあえず、昨日の後のディスプレイ変更がこれからございまして、
お時間を頂くことになってしまうので、
5日にOPENいたします。
来週は5,6,7日にOPENいたします。
後日詳しく載させていただきたいと思います。

本日は須坂駅前のシルキーにて出店です。
今回はとっても小さく出店で、私ともうお一方、
アロマの方がいらっしゃいます。
ワークショップなどがございます。
特に大きく宣伝はされてはおりませんが、
クーラーの効いた室内ですので、
お時間がございましたら、お立ち寄りください。
ジャスコの駐車場に車、停められます。
あと、hana*hanaさんの素敵な作品の一つ
ホウキを、しばらくIrodoriにおいていただけることになりました。
ご興味のある方はぜひお声をおかけいただくか、
ご来店ください。
…と言いながら、私9月のOPEN予定を載せていなかったんです!!!!
本当にすみません。
とりあえず、昨日の後のディスプレイ変更がこれからございまして、
お時間を頂くことになってしまうので、
5日にOPENいたします。
来週は5,6,7日にOPENいたします。
2012年08月31日
明日はArtist Day!!!
明日はいよいよArtist Dayです。
いつもと全く違うIrodoriをぜひぜひ見にいらしてください♪
いつも来て下さる方も、初めての方も楽しめると思います。
お待ちしております。
高山中学校グランド目の前 おうちShop Irodori
10:00 ~ 17:00
ここからは写真のみですみません。










後はあす、hana*hanaさんがいらしてくださいます。
夢屋ふぁーむさんのパンもお楽しみに♪
沢山の方のご来店をお待ちしております。
皆様の心がハンドメイドで素敵に、あたたかく彩られますように♪
いつもと全く違うIrodoriをぜひぜひ見にいらしてください♪
いつも来て下さる方も、初めての方も楽しめると思います。
お待ちしております。
高山中学校グランド目の前 おうちShop Irodori
10:00 ~ 17:00
ここからは写真のみですみません。










後はあす、hana*hanaさんがいらしてくださいます。
夢屋ふぁーむさんのパンもお楽しみに♪
沢山の方のご来店をお待ちしております。
皆様の心がハンドメイドで素敵に、あたたかく彩られますように♪
2012年08月30日
あみぐるみ届きました♪♪♪
明後日に迫ったArtist Day。
とってもかわいいあみぐるみが届きました!!
じゃじゃーん!!

とってもふわふわで、とっても肌触りが良くて
そしてとってもかわいいんです♪
大き目のあみぐるみは見もの部分は羊毛フェルトで
かわいいピンク色なんです♪

かわいらしいシュシュも届きました。

こんな感じで、Petit Petit Heartさんブースが先ほど出来上がりました。
ぜひぜひ実物を見て、お気に入りをGETしてください♪
それぞれ一つのみとなるので、貴重です^^
こちらはKids' フリマの際にお届けいただいていたのに、
写真を全くUPしていなかった
クラフトもっぷさんの作品です♪

新登場の黒板です。お色は3色。
とっても素敵な上に、小さな黒板消しとチョークが付いています。
かわいい上にとっても実用的な作品です♪

そして、昨年は大変人気で売切れてしまった
木の車のおもちゃ、お忙しい中作ってくださいました。
肌にとっても優しいおもちゃです。
クラフトもっぷさんは奥様が布小物を作っていらっしゃいますが、
ただいまディスプレイの途中で、写真が間に合いませんでした。
明日UPしたいと思います。
ナチュラルなとってもふんわりした、幸せをくれる布の小物です♪
さて、今回私は初めて子供スカートを出品です。
イレギュラースカートを作りました。
全部で4サイズです。
でも結構小さい子から大きい子まで幅広くはけるサイズです。

うちの1年生と4年生です。二人とも少々身長が小さめですが
参考までに。

サイズを交代しての着用です。
こんな感じで、小さいうちから大きくなるまでかなり長く楽しめる
スカートになりました。
明日は更にディスプレイも進みますし、
ブリザーブドフラワーのフラワー工房美咲さんも納品にいらっしゃいます。
外から見ても、中を見てもかなり華やかな、楽しい
店内になると思います。
ぜひぜひ明後日、31日はおうちShop Irodori Artist Dayへお出かけください。
駐車場は3~4台停めれます。(縦列駐車となりますのでご了承ください。)
お車が停めれない場合には、村役場の方へお願いいたします。
おそらく暑くなると思いますので、
冷たいお茶をご用意してお待ちしております。
夢屋ふぁーむさんのパンもありますので、Cafeスペースでゆっくりしながら
1日だけのArtist Dayをお楽しみください。
とってもかわいいあみぐるみが届きました!!
じゃじゃーん!!

とってもふわふわで、とっても肌触りが良くて
そしてとってもかわいいんです♪
大き目のあみぐるみは見もの部分は羊毛フェルトで
かわいいピンク色なんです♪

かわいらしいシュシュも届きました。

こんな感じで、Petit Petit Heartさんブースが先ほど出来上がりました。
ぜひぜひ実物を見て、お気に入りをGETしてください♪
それぞれ一つのみとなるので、貴重です^^
こちらはKids' フリマの際にお届けいただいていたのに、
写真を全くUPしていなかった
クラフトもっぷさんの作品です♪

新登場の黒板です。お色は3色。
とっても素敵な上に、小さな黒板消しとチョークが付いています。
かわいい上にとっても実用的な作品です♪

そして、昨年は大変人気で売切れてしまった
木の車のおもちゃ、お忙しい中作ってくださいました。
肌にとっても優しいおもちゃです。
クラフトもっぷさんは奥様が布小物を作っていらっしゃいますが、
ただいまディスプレイの途中で、写真が間に合いませんでした。
明日UPしたいと思います。
ナチュラルなとってもふんわりした、幸せをくれる布の小物です♪
さて、今回私は初めて子供スカートを出品です。
イレギュラースカートを作りました。
全部で4サイズです。
でも結構小さい子から大きい子まで幅広くはけるサイズです。

うちの1年生と4年生です。二人とも少々身長が小さめですが
参考までに。

サイズを交代しての着用です。
こんな感じで、小さいうちから大きくなるまでかなり長く楽しめる
スカートになりました。
明日は更にディスプレイも進みますし、
ブリザーブドフラワーのフラワー工房美咲さんも納品にいらっしゃいます。
外から見ても、中を見てもかなり華やかな、楽しい
店内になると思います。
ぜひぜひ明後日、31日はおうちShop Irodori Artist Dayへお出かけください。
駐車場は3~4台停めれます。(縦列駐車となりますのでご了承ください。)
お車が停めれない場合には、村役場の方へお願いいたします。
おそらく暑くなると思いますので、
冷たいお茶をご用意してお待ちしております。
夢屋ふぁーむさんのパンもありますので、Cafeスペースでゆっくりしながら
1日だけのArtist Dayをお楽しみください。
2012年08月27日
今回はプレゼント企画も♪
今週金曜日、Irodori Artist Dayです。
今回はゆったりじっくり見ていただけるように、
出店者様は少なめです。
hana*hanaさん、ハンドメイドフェスタなどにも出店されている、ふんわり素敵な布小物を作る作家さんです。一昨年のOne Day Shopの時など出店していただいております。
フラワー工房美咲さん、先日のシルキーイベントでもお世話になりました。ブリザーブドフラワーの作家様です。
OTOさん、お子様から大人の方まで、色々な方に向けた素敵な、かわいいアクセサリーの作家さんです。
そして、Angel Sound、私です。がま口を中心に出店いたします。
この他に委託作家様が委託販売にて出店なさいます。
Kirariさん、クラフトもっぷさん、Frauenさん、Petit Petit Heartさん、Candyさんが参加なさってくださいます。
普段混ざってディスプレイされている作品ですが、
この日限り、それぞれの作家さんのスペースを作ります。
今回のArtist Dayでは、プレゼント企画を考えました。
1ブースにつき、1000円以上お買い上げされたお客様に
チケットをお渡しします。こちらのチケットに書かれた番号で、
プレゼントが当たります。
ハンドメイド作品が当たります♪当日まで私もどんなプレゼントが届くのか
分かりません。
ぜひぜひ素敵なハンドメイドプレゼントGETしてください♪
夢屋ふぁーむさんのパンも来ます♪
お茶もご用意していますので、ゆっくり楽しんでいただければ、と思います。
今週は木曜日に31日の準備のためお休みしますが、
他の日は準備しながらOPENしております。
ここ数日一生懸命、楽しく仕上げたのは
こちらのバッグ。
超大きなゲンコが付いた、大きな大きながま口。
ボストンバッグです♪

Angel Soundのバッグは常に型紙から作っています。
がま口って、イメージどおりにできるかどうか、
型紙の時点では分かりません。
がま口の金具を閉めたとき、初めて形が分かります。
今回もかなり苦戦しました^^;

この大きさを作ったのは今回が初めてです。
金具の大きさはなんと36cm!!
この大きさなかなか見つけることができません。
そして金具代が確か高かった…。実は金具買ったのは2年位前です^^;
ようやく形にしました。

オマケのチャームも作りました。キーホルダーにもなります。
ミニがま口には500円玉や、お薬、指輪やピアスなどを入れてください。

私にしては珍しく、ファスナーポケットを中に付けました。
そして、更に珍しく、無地の生地メインで中は仕上げました。
ポケットを開けると鮮やかな色が現れます。

反対側は、またまた不思議な事をしました^^;
ボストンバッグと言えば、旅行。旅行の時、私はリップクリーム必須です。
なので、リップクリームや印鑑などがしまえる、がま口ポケット付けました。
携帯ポケット、ペン刺しポケットもあります。
4箇所ポケットと、ファスナーポケット一つです。
8月31日(金)Artist Dayにてぜひご覧ください。
〒382-0800
上高井郡高山村大字高井3305-6
おうちShop Irodori
026-246-2999
ouchishopirodori@yahoo.co.jp
今回はゆったりじっくり見ていただけるように、
出店者様は少なめです。
hana*hanaさん、ハンドメイドフェスタなどにも出店されている、ふんわり素敵な布小物を作る作家さんです。一昨年のOne Day Shopの時など出店していただいております。
フラワー工房美咲さん、先日のシルキーイベントでもお世話になりました。ブリザーブドフラワーの作家様です。
OTOさん、お子様から大人の方まで、色々な方に向けた素敵な、かわいいアクセサリーの作家さんです。
そして、Angel Sound、私です。がま口を中心に出店いたします。
この他に委託作家様が委託販売にて出店なさいます。
Kirariさん、クラフトもっぷさん、Frauenさん、Petit Petit Heartさん、Candyさんが参加なさってくださいます。
普段混ざってディスプレイされている作品ですが、
この日限り、それぞれの作家さんのスペースを作ります。
今回のArtist Dayでは、プレゼント企画を考えました。
1ブースにつき、1000円以上お買い上げされたお客様に
チケットをお渡しします。こちらのチケットに書かれた番号で、
プレゼントが当たります。
ハンドメイド作品が当たります♪当日まで私もどんなプレゼントが届くのか
分かりません。
ぜひぜひ素敵なハンドメイドプレゼントGETしてください♪
夢屋ふぁーむさんのパンも来ます♪
お茶もご用意していますので、ゆっくり楽しんでいただければ、と思います。
今週は木曜日に31日の準備のためお休みしますが、
他の日は準備しながらOPENしております。
ここ数日一生懸命、楽しく仕上げたのは
こちらのバッグ。
超大きなゲンコが付いた、大きな大きながま口。
ボストンバッグです♪

Angel Soundのバッグは常に型紙から作っています。
がま口って、イメージどおりにできるかどうか、
型紙の時点では分かりません。
がま口の金具を閉めたとき、初めて形が分かります。
今回もかなり苦戦しました^^;

この大きさを作ったのは今回が初めてです。
金具の大きさはなんと36cm!!
この大きさなかなか見つけることができません。
そして金具代が確か高かった…。実は金具買ったのは2年位前です^^;
ようやく形にしました。

オマケのチャームも作りました。キーホルダーにもなります。
ミニがま口には500円玉や、お薬、指輪やピアスなどを入れてください。

私にしては珍しく、ファスナーポケットを中に付けました。
そして、更に珍しく、無地の生地メインで中は仕上げました。
ポケットを開けると鮮やかな色が現れます。

反対側は、またまた不思議な事をしました^^;
ボストンバッグと言えば、旅行。旅行の時、私はリップクリーム必須です。
なので、リップクリームや印鑑などがしまえる、がま口ポケット付けました。
携帯ポケット、ペン刺しポケットもあります。
4箇所ポケットと、ファスナーポケット一つです。
8月31日(金)Artist Dayにてぜひご覧ください。
〒382-0800
上高井郡高山村大字高井3305-6
おうちShop Irodori
026-246-2999
ouchishopirodori@yahoo.co.jp
2012年08月25日
Kirariさんからの新作♪
Kirariさんから、Artst Dayに向けて
新作が届きました。またまたとっても素敵な作品ばかりです♪
私のあこがれるレジンが盛りだくさん。

今回は、レジンのヘアゴムが沢山来ました。
すごく素敵です♪

ブローチも♪

そしてそして、革を使ったヘアゴムも、かわいい生地のリボンゴムもどちらもかわいらしい♪

リボンは女の子の定番ですね。
でも革だと、大人も落ち着いた感じで付けられそうです。

一つしかないこちらのストラップ!!本当に本当に早い者勝ちです♪
Kirariさんの作品、月曜日よりお店に並びます。
31日のArtist Day までは、普段どおり、あちらこちらに並びますが、
Artist DayはKirariさんブースも作られます。
もちろん他の作家さんのブースもあります。
他にも新作届いていますので、徐々に載せて行きます。
さて、今日はビックハットで行われたエコフェアに行ってきました。
以前Mウェーブでのカーフェスタでお世話になりました
長野県中古自動車リサイクルセンターの方々が出展なさっており、
そちらにがま口を届けがてら、行ってまいりました。
私の連絡不足により、担当者様には会えませんでしたが、
無事ご注文のがま口をお届けしました。

4つのうち一番上のものと、右から2番目は
Artist Dayに一緒に並びます。
時折、エアバッグを使ったがま口に興味をもたれて
お声をかけてくださるお客様がいらっしゃいます。
この機会にぜひご覧ください。
右から2番目は高級車のエアバッグ使用です^^
新作が届きました。またまたとっても素敵な作品ばかりです♪
私のあこがれるレジンが盛りだくさん。

今回は、レジンのヘアゴムが沢山来ました。
すごく素敵です♪

ブローチも♪

そしてそして、革を使ったヘアゴムも、かわいい生地のリボンゴムもどちらもかわいらしい♪

リボンは女の子の定番ですね。
でも革だと、大人も落ち着いた感じで付けられそうです。

一つしかないこちらのストラップ!!本当に本当に早い者勝ちです♪
Kirariさんの作品、月曜日よりお店に並びます。
31日のArtist Day までは、普段どおり、あちらこちらに並びますが、
Artist DayはKirariさんブースも作られます。
もちろん他の作家さんのブースもあります。
他にも新作届いていますので、徐々に載せて行きます。
さて、今日はビックハットで行われたエコフェアに行ってきました。
以前Mウェーブでのカーフェスタでお世話になりました
長野県中古自動車リサイクルセンターの方々が出展なさっており、
そちらにがま口を届けがてら、行ってまいりました。
私の連絡不足により、担当者様には会えませんでしたが、
無事ご注文のがま口をお届けしました。

4つのうち一番上のものと、右から2番目は
Artist Dayに一緒に並びます。
時折、エアバッグを使ったがま口に興味をもたれて
お声をかけてくださるお客様がいらっしゃいます。
この機会にぜひご覧ください。
右から2番目は高級車のエアバッグ使用です^^
2012年08月21日
なんとなく書いてみます…
かなりご無沙汰してしまっております。
長くなりますが、お付き合いください。
子供の夏休みがようやく終わりました。子供がいるというだけで、かなりのバタバタ
お盆中に遠出をしまして、夏休み最終日はバスケの試合があったりして
そして何でしょう、身体の疲れとともに心にも疲れが来てしまい
ちょっと、昨日は何もできなくなってしまいました。
お盆休みにはとんでもなく遠くへ行ってきました。
…鳥取砂丘です。

少し前に、深夜番組でザキヤマさんが鳥取砂丘に行っているのを見ました。
砂丘と砂の美術館をテレビで見て、行って見たくなりました。
で、行って見ました。11時間かけて^^;
お金がないので、泊まりは無料のキャンプ場で^^
雨にもあいましたが…

行ってみた甲斐がありました。

砂の美術館では、本物のアートに触れ

感動で涙が出ました。
『これがアートなんだな』って実感してきました。
私が作るものはアートには程遠い…と落ち込みもしました。
人生と、私が作っていくものについて深~く考えさせられました。
私のこだわりの部分、最近薄れつつあるな、と気づき
お客様のニーズも大事だけど、私には違ったこだわりがあります。
そこ復活させなきゃな~としみじみ^^;
そこに子供たちのダメダメな勉強を見たりして…
疲れてしまいました;
とりあえず、今日は気合を入れて元気にOPENします。
で、明日また1日に急遽お休みにいたします。
自分勝手な店主で申し訳ありません。
あさっては予定通りにOPENいたします。
よろしくお願いします。

あと、シルキーでのイベント報告です。
カメラを持参するのを忘れまして、携帯で撮ったのですが、
とりあえず取り込み方が分かりません。
分かり次第写真UPします。
シルキーにあった棚などをわがまま言ってお借りして、お店の店舗のように
並べさせていただきました。
クーラーも効いているので、のんびり楽しく過ごさせて頂きました。
お客様や他の作家さん方とゆっくりお話しながらすごすことができました。
アロマテラピーのワークショップの方はかなり好評でした。
アロマの方が主催者様なんですが、とっても明るく気さくな方で
ハキハキなさったすごく素敵な女性でした。
これからどんどんイベントなどで、シルキーを盛り上げてくださる方だと思います。
このAngel Harmonyと言うイベント、毎月1回開かれるそうです。
次回は9月9日です。この日だけ9月の日曜日で予定が空いていたので、
参加させていただこうと思います。
あと、第1,3土曜日に1ブースのみお借りしてShopを開かれるそうです。
そちらに9月1日参加させていただく予定です。
すべてが初めてでどうなるかわかりませんな、よろしくお願いします。
そして、忘れてはいけないのが8月31日 Irodori Artist Dayです。
いつもとは違う作家様も参加してくださいます。
一日だけのArtist Dayぜひ楽しんでいただけたら、と思います。
ながくなりましたが、よろしくお願いします。
Posted by Irodori at
08:24
│Comments(2)
2012年08月11日
明日は須坂駅前ビルシルキーで
明日、須坂駅前ビルのシルキーで行われる
Angel Harmonyというイベントに参加させていただきます。
シルキーは私もよく若い頃に利用いたしました。
でも今は空き店舗だらけ
その空き店舗を利用してイベントが行われます。
Irodoriとして出店ですが
事情により、今回持っていくのは
私、Angel Soundの作品のみとなります。
久しぶりのAngel Sound作品のみの出店です。
広いお店の中、見にいらしてくださるお客様が
見るだけでも幸せになれるような、たのしくなっちゃうような
作品作りを心がけて、急ピッチでつくっております。

大きな玉付のがま口です。手のひらサイズで、ちょこっとメイクポーチなどに♪

こちらは物凄く久しぶりに作ったバネ足ミニボストンバッグ♪
斜め掛けができるようにしました。

こちらの金具はバネの力で開け閉めらくらく^^
実際に開け閉めして頂くと、その便利さと、閉まる時のパコッと言う
気持ちの良い音がたまらないんです♪
中にはポケット5箇所です。1箇所はペンを指すための細いポケット。
結構便利です♪

こちらはあるお客様からのリクエストで作らせていただいた
めがねケースです。かけられる紐を付けました。こちらの紐は3WAYでとっても便利です♪

猫の柄と、紫のものはすでに売れてしまいましたが、
残りを持って行きたいと思います。

ぜひお越しください♪
昨日初めてお越しいただいたお客様
小学1年生のお子さんがミニがま口を作りたいと
お越しくださいました。
突然でしたので、準備にバタバタしてしまいましたが、
せっかくきていただいたので、作っていただきました。

ミニがま口今までに最年少でご参加いただいたのは5年生。
1年生にできるのかどうか、心配でしたが、
すっごく頑張り屋さんのお嬢さんで、かなり一生懸命。
大人の方でもあきらめてしまう方が多い
紙紐入れも一生懸命

本当に難しい所だけを私が調節して、
何とか完成しました。
ありがとうございました。
Angel Harmonyというイベントに参加させていただきます。
シルキーは私もよく若い頃に利用いたしました。
でも今は空き店舗だらけ
その空き店舗を利用してイベントが行われます。
Irodoriとして出店ですが
事情により、今回持っていくのは
私、Angel Soundの作品のみとなります。
久しぶりのAngel Sound作品のみの出店です。
広いお店の中、見にいらしてくださるお客様が
見るだけでも幸せになれるような、たのしくなっちゃうような
作品作りを心がけて、急ピッチでつくっております。

大きな玉付のがま口です。手のひらサイズで、ちょこっとメイクポーチなどに♪

こちらは物凄く久しぶりに作ったバネ足ミニボストンバッグ♪
斜め掛けができるようにしました。

こちらの金具はバネの力で開け閉めらくらく^^
実際に開け閉めして頂くと、その便利さと、閉まる時のパコッと言う
気持ちの良い音がたまらないんです♪
中にはポケット5箇所です。1箇所はペンを指すための細いポケット。
結構便利です♪

こちらはあるお客様からのリクエストで作らせていただいた
めがねケースです。かけられる紐を付けました。こちらの紐は3WAYでとっても便利です♪
猫の柄と、紫のものはすでに売れてしまいましたが、
残りを持って行きたいと思います。

ぜひお越しください♪
昨日初めてお越しいただいたお客様
小学1年生のお子さんがミニがま口を作りたいと
お越しくださいました。
突然でしたので、準備にバタバタしてしまいましたが、
せっかくきていただいたので、作っていただきました。

ミニがま口今までに最年少でご参加いただいたのは5年生。
1年生にできるのかどうか、心配でしたが、
すっごく頑張り屋さんのお嬢さんで、かなり一生懸命。
大人の方でもあきらめてしまう方が多い
紙紐入れも一生懸命

本当に難しい所だけを私が調節して、
何とか完成しました。
ありがとうございました。
Posted by Irodori at
11:09
│Comments(2)