2012年03月28日
ストラップワークショップ&スクラップブッキング体験会
先週行われたストラップワークショップと
昨日行われたスクラップブッキング体験会のご報告です。

OTOさんが持参してくださるパーツを使って

素敵にストラップ作ります。

先週はお二方ご参加いただきました。
かわいいストラップが出来上がりました。
私はわがままを言って、ネックレスを作ってもらいました。
写真はありませんが、カボションと言う素敵なお花パーツを使って
卒園式用のネックレスと作ってもらいました。
OTOさんの了解が得られれば、そんなことも可能です。
そして昨日のスクラップブッキング体験会。
昨日はバタバタしすぎて、きちんとお写真取れませんでした。
私を含め全部で5人参加でした。お一方は飛び入りです。
それが、私お茶菓子作りをできず、
体験会途中で、お連れの沢山おお子さん達と一緒に
作り始めたのですが、お二人は午後予定があったそうで、
午前中のみの参加で、あっという間に
大体のレイアウトを決め、家に帰って行うと言う事で、
写真取れませんでした。
で、午後常連様のお客様と一緒に二人でゆっくり行いました。

が、まず、Nao先生に謝らなければいけません。
キットの手本どおりにやらず、写真にあわせて
レイアウトを変えてしまいました;すみません;
完成を見ると、見本とほぼ違います;
すみません;

私は以前購入したまま、放置してしまっていたキットを使いました。
で、こちらのキットに全く会わない写真を選んでしまい、
レイアウトを変えてしまうというとんでもない行動に^^;
でももともとキットが非常に綺麗なものなので、
何とか落ち着きました。
お花やちょうちょが立体的で、お花が一番苦労しました。
説明書の写真ほど立体にならないんです。
難しかったです。
キットとして用意するのって、大変なんだな、と思いました。
セットされているものでも、非常に悩みながらやりました。
なので、ゼロからキットを作ると言うのは非常に大変なことだと思います。
Nao先生ありがとうございました。
そして、Nao先生にスクラップブッキングの6インチサイズのキットを沢山
送っていただきました。
11日のIrodori Heartで集まりました、ハンドメイド募金にて、
こちらを石巻に遅らせていただこうとお思います。
こちらも後ほど、準備できしだい記事にさせていただきたいと思います。
まだまだスクラップブッキングのキット
ございますので、ご興味のある方は
ぜひIrodoriへお越しください。
昨日行われたスクラップブッキング体験会のご報告です。

OTOさんが持参してくださるパーツを使って

素敵にストラップ作ります。

先週はお二方ご参加いただきました。
かわいいストラップが出来上がりました。
私はわがままを言って、ネックレスを作ってもらいました。
写真はありませんが、カボションと言う素敵なお花パーツを使って
卒園式用のネックレスと作ってもらいました。
OTOさんの了解が得られれば、そんなことも可能です。
そして昨日のスクラップブッキング体験会。
昨日はバタバタしすぎて、きちんとお写真取れませんでした。
私を含め全部で5人参加でした。お一方は飛び入りです。
それが、私お茶菓子作りをできず、
体験会途中で、お連れの沢山おお子さん達と一緒に
作り始めたのですが、お二人は午後予定があったそうで、
午前中のみの参加で、あっという間に
大体のレイアウトを決め、家に帰って行うと言う事で、
写真取れませんでした。
で、午後常連様のお客様と一緒に二人でゆっくり行いました。

が、まず、Nao先生に謝らなければいけません。
キットの手本どおりにやらず、写真にあわせて
レイアウトを変えてしまいました;すみません;
完成を見ると、見本とほぼ違います;
すみません;

私は以前購入したまま、放置してしまっていたキットを使いました。
で、こちらのキットに全く会わない写真を選んでしまい、
レイアウトを変えてしまうというとんでもない行動に^^;
でももともとキットが非常に綺麗なものなので、
何とか落ち着きました。
お花やちょうちょが立体的で、お花が一番苦労しました。
説明書の写真ほど立体にならないんです。
難しかったです。
キットとして用意するのって、大変なんだな、と思いました。
セットされているものでも、非常に悩みながらやりました。
なので、ゼロからキットを作ると言うのは非常に大変なことだと思います。
Nao先生ありがとうございました。
そして、Nao先生にスクラップブッキングの6インチサイズのキットを沢山
送っていただきました。
11日のIrodori Heartで集まりました、ハンドメイド募金にて、
こちらを石巻に遅らせていただこうとお思います。
こちらも後ほど、準備できしだい記事にさせていただきたいと思います。
まだまだスクラップブッキングのキット
ございますので、ご興味のある方は
ぜひIrodoriへお越しください。
Posted by Irodori at 10:09│Comments(5)
│メンバーの日記
∴ この記事へのコメント
体験会開いてくださって、ありがとうございました。
たくさんの方にスクラップブッキングを知っていただけて、とてもうれしいです。
いろいろな先生方がいらっしゃって、考え方もあると思いますが。。。
私は、キットをみなさんそれぞれ好きなようにアレンジして作っていただけたら、と思っています。
写真も、位置やカットの仕方などアレンジしてお楽しみくださいね(^^♪
素敵な思い出を、いつまでもきれいに残せるスクラップブッキングににしていただけたら。そして、楽しく作っていただけたら。と思って作品を作っています。
最初は、難しいですよね。教室に来てくださってる方も、2回目3回目くらいからコツも分かり、のびのびと作っていただけてるように思います。
これからも、何かの機会にスクラップブッキングをお楽しみくださいね♪
本当にありがとうございました。
たくさんの方にスクラップブッキングを知っていただけて、とてもうれしいです。
いろいろな先生方がいらっしゃって、考え方もあると思いますが。。。
私は、キットをみなさんそれぞれ好きなようにアレンジして作っていただけたら、と思っています。
写真も、位置やカットの仕方などアレンジしてお楽しみくださいね(^^♪
素敵な思い出を、いつまでもきれいに残せるスクラップブッキングににしていただけたら。そして、楽しく作っていただけたら。と思って作品を作っています。
最初は、難しいですよね。教室に来てくださってる方も、2回目3回目くらいからコツも分かり、のびのびと作っていただけてるように思います。
これからも、何かの機会にスクラップブッキングをお楽しみくださいね♪
本当にありがとうございました。
Posted by NAO at 2012年03月28日 11:29
NAOさん
ありがとうございました。とても奥深く、興味深く、楽しく作らせていただきました。
バランスと言うものが難しいですね。
キットがなければ、絶対にできないものが出来上がって、とっても楽しかったです。
また、体験会計画したいと思います。
ありがとうございました。
ありがとうございました。とても奥深く、興味深く、楽しく作らせていただきました。
バランスと言うものが難しいですね。
キットがなければ、絶対にできないものが出来上がって、とっても楽しかったです。
また、体験会計画したいと思います。
ありがとうございました。
Posted by Irodori
at 2012年03月31日 11:39

お世話になりました。
バタバタさせてしまって申し訳ありませんでした(>_<;)
ステキなキットで、見本もステキに作って頂いてあるので、家に帰って何とか完成出来ました!!!初スクラップブッキングでしたが、とても楽しかったです(^^*)
また作りたいので、キットを見に寄らせて頂きますね~
バタバタさせてしまって申し訳ありませんでした(>_<;)
ステキなキットで、見本もステキに作って頂いてあるので、家に帰って何とか完成出来ました!!!初スクラップブッキングでしたが、とても楽しかったです(^^*)
また作りたいので、キットを見に寄らせて頂きますね~
Posted by takai at 2012年04月06日 03:55
takaiさん
いつもありがとうございます。スクラップブッキング、楽しいですね。またぜひ作ってください。
これからもよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。スクラップブッキング、楽しいですね。またぜひ作ってください。
これからもよろしくお願いします。
Posted by Irodori
at 2012年04月08日 08:04

takaiさん
スクラップブッキング作ってくださったのですね
ありがとうございます(^^♪
これからも思い出を残したり、お部屋のインテリアにしたり、楽しんでいただけると嬉しいです♪
子供の入園・入学が重なり、なかなか作業が進みませんが。。。
またキット送らせていただきます(^^ゞ
Irodoriさん
6インチ、12インチどちらがいいでしょうか?
スクラップブッキング作ってくださったのですね
ありがとうございます(^^♪
これからも思い出を残したり、お部屋のインテリアにしたり、楽しんでいただけると嬉しいです♪
子供の入園・入学が重なり、なかなか作業が進みませんが。。。
またキット送らせていただきます(^^ゞ
Irodoriさん
6インチ、12インチどちらがいいでしょうか?
Posted by NAO at 2012年04月14日 06:58