2012年11月27日
12月4日・7日フリマです。
またまたブログご無沙汰しております。
12月のフリマですが、4日と7日両方フリマを行いたいと思います。
出店者様、まだまだ募集もしております。
私もフリマ沢山、子供の古着を出品する予定です。
踏ん切りがつきまして、子供たちの
赤ちゃんだった頃のものなど、手放すことにしました。
赤ちゃんの頃って、着る期間が短いので、
結構綺麗ですね。家は男の子、女の子両方いますので、
男の子の物も、女の子の物も両方ございます。
たまに、人から頂いた、お値段高そうなものもあります。
新品なんかもあったりします。
私が出品する物は、全て10円にしたいと思います。
また誰かに使っていただけて、ゴミになる時期が遅くなってくれたら
嬉しいな、と思います。
子供部屋を移動しようと思い、整理する事を決意したのですが、
色々思い出と、亡き母が用意してくれた物など沢山出てきて、
涙ながらに、整理しました。
一応4人目をいつか、と思い、とって置いた服たちですが、
もうそのいつかはないと、決めて、手放します。
皆さんは子供の服や、おもちゃなど、どうしていらっしゃいますか?
私はなかなか手放さず、そうして、家が散らかっていくタイプです。
物が手放せない上に、整頓が下手です^^;
どうして手放せないかと言うと、私の母も色々とって置くタイプでした。
(母はきちんと整頓しておりましたが…。)
その母が残してくれてた気持ちが今は分かり、ありがたかったからです。
だから、とっておかなきゃいけない気がしてしまいます。
でも、私は掃除ができない!!(偉そうに言う事ではないですね。)
だから、本当に必要でない物は、宝の持ち腐れにならないように
手放さなきゃ、と思いました。
残しておく物、手放す物、色々思いが募りますね。
こちらは先日うちの末娘が着た着物
実は私の母が着た七五三の着物
母が7歳の時に着たので、55年経つ着物です。
これは残せる限り残していこうと思います。

12月のフリマですが、4日と7日両方フリマを行いたいと思います。
出店者様、まだまだ募集もしております。
私もフリマ沢山、子供の古着を出品する予定です。
踏ん切りがつきまして、子供たちの
赤ちゃんだった頃のものなど、手放すことにしました。
赤ちゃんの頃って、着る期間が短いので、
結構綺麗ですね。家は男の子、女の子両方いますので、
男の子の物も、女の子の物も両方ございます。
たまに、人から頂いた、お値段高そうなものもあります。
新品なんかもあったりします。
私が出品する物は、全て10円にしたいと思います。
また誰かに使っていただけて、ゴミになる時期が遅くなってくれたら
嬉しいな、と思います。
子供部屋を移動しようと思い、整理する事を決意したのですが、
色々思い出と、亡き母が用意してくれた物など沢山出てきて、
涙ながらに、整理しました。
一応4人目をいつか、と思い、とって置いた服たちですが、
もうそのいつかはないと、決めて、手放します。
皆さんは子供の服や、おもちゃなど、どうしていらっしゃいますか?
私はなかなか手放さず、そうして、家が散らかっていくタイプです。
物が手放せない上に、整頓が下手です^^;
どうして手放せないかと言うと、私の母も色々とって置くタイプでした。
(母はきちんと整頓しておりましたが…。)
その母が残してくれてた気持ちが今は分かり、ありがたかったからです。
だから、とっておかなきゃいけない気がしてしまいます。
でも、私は掃除ができない!!(偉そうに言う事ではないですね。)
だから、本当に必要でない物は、宝の持ち腐れにならないように
手放さなきゃ、と思いました。
残しておく物、手放す物、色々思いが募りますね。
こちらは先日うちの末娘が着た着物
実は私の母が着た七五三の着物
母が7歳の時に着たので、55年経つ着物です。
これは残せる限り残していこうと思います。

Posted by Irodori at 14:20│Comments(0)
│メンバーの日記